2012年10月30日
待ちに待ったお休みで~す
もういつもまちどうしくて仕方なかった2連休の第4日、月がやってきました~~~
この球日はなんといっても定番の 大好きな山ですごします
おばあちゃんもいるのですが、この時ばかりは
主人の兄弟にむりいいまして(>_<)
沖縄でも山の気温は 下界と違って 温度差があります
2~5度くらいは 差があります
で さっそく 大好きな暖炉 に火を( ^)o(^ )
内地のかたが見たら\(◎o◎)/!でしょうね(このくそ暑いのに\(◎o◎)/!)ってka

でもほかほか あったまってきて ビールもおいしいでしゅ~
ふとみると 夜空にほんのり月が

なんだか コウモリとドラキュラが。。。。。(;一_一)
よくじつは お店のお客さんに召し上がっていただこうと
ジャガイモの植え付け作業です

もちろん 無農薬栽培です
収穫は 年明けですから 皆さんお楽しみに
と、 結局 休みでも 休めなかった~~連休でした
ふ~~(>_<)
この球日はなんといっても定番の 大好きな山ですごします
おばあちゃんもいるのですが、この時ばかりは
主人の兄弟にむりいいまして(>_<)
沖縄でも山の気温は 下界と違って 温度差があります
2~5度くらいは 差があります
で さっそく 大好きな暖炉 に火を( ^)o(^ )
内地のかたが見たら\(◎o◎)/!でしょうね(このくそ暑いのに\(◎o◎)/!)ってka
でもほかほか あったまってきて ビールもおいしいでしゅ~
ふとみると 夜空にほんのり月が
なんだか コウモリとドラキュラが。。。。。(;一_一)
よくじつは お店のお客さんに召し上がっていただこうと
ジャガイモの植え付け作業です
もちろん 無農薬栽培です
収穫は 年明けですから 皆さんお楽しみに
と、 結局 休みでも 休めなかった~~連休でした
ふ~~(>_<)
Posted by たえぽん at
21:28
│Comments(0)
2012年10月25日
雑誌の取材がきました
先日電話でAPOがあった おきまわ倶楽部さんがおみえになり

ななんと うちの ナトゥーラを北中城村字仲順の紹介記事に
ぜひ 掲載したいとのこと~~\(◎o◎)/!
やった=と喜んでいいのか
なんだか不安ですが
それこら数日後
これが できてきた原稿
なんだか わくわく

と、、、そうこうして 数日後
とまた 旅行ガイドブック(TRAVEL♡STYLE沖縄24)さんから
取材協力の依頼あり~~~
はたしてどうなることやら(;一_一)
ななんと うちの ナトゥーラを北中城村字仲順の紹介記事に
ぜひ 掲載したいとのこと~~\(◎o◎)/!
やった=と喜んでいいのか
なんだか不安ですが
それこら数日後
これが できてきた原稿
なんだか わくわく
と、、、そうこうして 数日後
とまた 旅行ガイドブック(TRAVEL♡STYLE沖縄24)さんから
取材協力の依頼あり~~~
はたしてどうなることやら(;一_一)
Posted by たえぽん at
20:59
│Comments(0)
2012年10月17日
ハロウィンで~す
はあはあ=====
すみません いままでちょっといそがしくて
なかなかブログの更新がおろそかになってました
きょうは ハロウィンが近いのでみんなで考えた
お店のディスプレイの紹介で~~す

まずは これ!
いったいどこかといいますと

でした、、、、
おつぎは お菓子の家です

これはお店のショーケースの中にあります
いずれも 従業員の皆さんの 作品 あれこれでした
簡単で、、、、
すみません いままでちょっといそがしくて

なかなかブログの更新がおろそかになってました
きょうは ハロウィンが近いのでみんなで考えた
お店のディスプレイの紹介で~~す
まずは これ!
いったいどこかといいますと
でした、、、、
おつぎは お菓子の家です
これはお店のショーケースの中にあります
いずれも 従業員の皆さんの 作品 あれこれでした
簡単で、、、、
Posted by たえぽん at
19:57
│Comments(0)
2012年10月06日
夜カフェOPENです
10月5日
いよいよ夜カフェオープンしました

レンタカーのお客さんから~女性のグル~プから
お越しいただきありがとうございました
夜ははじめてなので皆ちょっと緊張気味でしたけど
和気あいあいで なんとかやっていけそうです


^トルティーヤ
いよいよ夜カフェオープンしました
レンタカーのお客さんから~女性のグル~プから
お越しいただきありがとうございました
夜ははじめてなので皆ちょっと緊張気味でしたけど
和気あいあいで なんとかやっていけそうです
^トルティーヤ
Posted by たえぽん at
20:45
│Comments(0)
2012年10月04日
ディナーの一例です
いよいよあす5日金曜日 夕方 5時より 夜カフェがスタートします
ここで ご紹介です シェフは 大阪出身のかたです
縁があって、来ていただくことになりました(^O^)/
お料理ぜひぜひ ご賞味ください
満足いただけること、まちがいなしです
価格 ボリューム自信 あ、り、(^O^)/
では ちらっと



ではでは こう ご期待を
ここで ご紹介です シェフは 大阪出身のかたです
縁があって、来ていただくことになりました(^O^)/
お料理ぜひぜひ ご賞味ください
満足いただけること、まちがいなしです
価格 ボリューム自信 あ、り、(^O^)/
では ちらっと
ではでは こう ご期待を
Posted by たえぽん at
21:40
│Comments(0)
2012年10月02日
いよいよ 夜カフェ OPENしま~す
ひさびさの 大型台風で ナトゥーラもたいへんでした
看板 植木 ことごとく やられましたけど
主人のアウトロ~な性格が 幸をそうしまして
なんとか クリアしました
さてさて ここでご紹介しますのは
台風あとにも かかわらず お子様ずれで来ていただいた お客様です
宜野湾市から のおこしで
台風の後かたずけを終わらせて
ゆっくりとしたいと のことでお越しいただきました
ほ、ん、と、に、ありがとうございました
ででででで
重大発表で~~す
でもでも その前にみなさん に 紹介するのを忘れてました(^O^)/
こちらは 昼の部の 看板娘です オーナーの私が自慢の
従業員さんです、、とてもきびきびして
気持ちのいいお時間をすごさせてくれること間違いなしです( ^)o(^ )
でも ちょっと顔は緊張のせいかこわばってます

じつぶつは とてもかわいいんだぜ~~~

そしていよいよ、、いよいよ
わが ナトゥーラも 夜の開店準備が整いましたので10月5日より 夜カフェOPENで~す
やすくてボリュームのあるおいしいディナーをいろいろと考えて
ますので(お楽しみに)
こうご期待を
ではでは~~~~でした(^O^)/
Posted by たえぽん at
19:57
│Comments(0)
2012年09月25日
初めての2連休の定休日です
お店開業してはじめての2連休で~~す
やった~~さあ~~おもいっきり寝るぞ~~~っておもったのですが(>_<)
じつは 東村に山小屋と 畑がありまして そこの草刈りをしなきゃ、、、、
主人と愛犬のポンタくんとそれといそうろうのtotoちゃんの2人と2匹でgo~~
ここはわたしがいちばんすきな風景です


どんなに疲れていてももここに来たら も~~う吹っ飛びます
さてさて一日の草刈りが終わりまして
久しぶりに いつも東村にきたらお邪魔させてもらってる
森のフクロウさん
ひさしぶりに たのし~~く そして ゆったり~と 過ごさせてもらいました


おかげさまで とても リラックスして そしてとても楽しい一日でした
ありがとうございました
また 来月の第4日曜日にいきま~~す
やった~~さあ~~おもいっきり寝るぞ~~~っておもったのですが(>_<)

じつは 東村に山小屋と 畑がありまして そこの草刈りをしなきゃ、、、、
主人と愛犬のポンタくんとそれといそうろうのtotoちゃんの2人と2匹でgo~~

ここはわたしがいちばんすきな風景です
どんなに疲れていてももここに来たら も~~う吹っ飛びます
さてさて一日の草刈りが終わりまして
久しぶりに いつも東村にきたらお邪魔させてもらってる
森のフクロウさん
ひさしぶりに たのし~~く そして ゆったり~と 過ごさせてもらいました
おかげさまで とても リラックスして そしてとても楽しい一日でした
ありがとうございました
また 来月の第4日曜日にいきま~~す
Posted by たえぽん at
21:16
│Comments(1)
2012年09月24日
かわいいお誕生会
今日はお誕生会の予約のお客様です
宜野湾市からいらっしゃった ピカピカの女子大生4人グループで~す
みなさん 育ち盛りで かわいいうえに食欲も旺盛で
みていてとても うらやましかったです
わたしには その若さがきらきらとかがやいて、、


お店も若い皆さんのアドバイスで徐々に生まれ変わってま~す
今日も またいろんなお客様のご来店ありがとうございました
Posted by たえぽん at
21:02
│Comments(0)
2012年09月23日
今日は和定食でした
今日は 気まぐれで和定食にしてみました
はたして どうかな (>_<)と 心配でしたけど
意外と注文が多くてびっくり、、予定していた数を軽くクリアしてしまいました
あまりイタリアンばかりにこだわるのではなく、いろんなジャンルにも
挑戦してみようと思いました
よろしくお願いします
出番を待つ器たち
2012年09月22日
人気定番メニュー
今日はいつも常時おいてあるにんきの定番メニュ=の紹介です
まず きのこたっぷり トロ~り卵たっぷりの
オムライスです

つぎも ありきたりですが
ボリュームたっぷりのタコライス、、、

どちらも 男女問わずよくめしあがってくれてます
きょうも一日ありがとうございました
こんどの土曜日は趣向を変えて
和 定食でがんばってみたいとおもいます
こうご期待ください
まず きのこたっぷり トロ~り卵たっぷりの
オムライスです
つぎも ありきたりですが
ボリュームたっぷりのタコライス、、、
どちらも 男女問わずよくめしあがってくれてます
きょうも一日ありがとうございました

こんどの土曜日は趣向を変えて
和 定食でがんばってみたいとおもいます
こうご期待ください

Posted by たえぽん at
20:59
│Comments(0)
2012年09月21日
木曜日のランチ
木曜日のランチです
鳥もも肉のソテートマトソース添えです
隠し味の、、が効いて 口の中がとろけ~る感じで
みなさん あっというまに平らげてくれます

きょうもご来店くださいまして ありがとうございました
鳥もも肉のソテートマトソース添えです
隠し味の、、が効いて 口の中がとろけ~る感じで
みなさん あっというまに平らげてくれます
きょうもご来店くださいまして ありがとうございました

Posted by たえぽん at
20:28
│Comments(0)
2012年09月19日
94歳のオバーカフェデビュ~+
今日94歳のおばーちゃんが
コーヒーを飲みに立ち寄ってくれました(^O^)/
もちろん一人ではなく、付添いの方ともどもですけど
でもでも ご長寿沖縄県は まだ捨てたもんではないですね

と、、じつはうちの母ですけど(^O^)/
、、、、、、
ん~~したたかでした(>_<)
コーヒーを飲みに立ち寄ってくれました(^O^)/
もちろん一人ではなく、付添いの方ともどもですけど
でもでも ご長寿沖縄県は まだ捨てたもんではないですね
と、、じつはうちの母ですけど(^O^)/
、、、、、、
ん~~したたかでした(>_<)
2012年09月14日
ランチの一例です
ランチは毎日日替わりで2品出してます
ある日は メインに手つくりハンバーグと

サブは手作りふんわかピザでした
みなさんにおいしくいただければ(>_<)とおもい一生懸命やいてます
自慢は ぼりゅ~むです
写真ではわかりにくいのですが
結構食べごたえがあ、り、ま、す(*^。^*)
ま、いちどおためしあれ


いつもその日のランチをと思って カメラ準備してますけど
いざ OPENしちゃうと なかなk 写真どころではないのが現状でして
す、み、ま、せ、ん<(_ _)>
でも なかなか たいへ~~んです
それと いいわすれましたけど
げんざい 陶芸家の山田由伽先生の作品の展示と即売会
かいさいちゅうです==


ぜひぜひいちどはほんものの陶芸にふれてみてください
みればみるほどその奥の深さに
魅了されることです
ある日は メインに手つくりハンバーグと
サブは手作りふんわかピザでした
みなさんにおいしくいただければ(>_<)とおもい一生懸命やいてます
自慢は ぼりゅ~むです
写真ではわかりにくいのですが
結構食べごたえがあ、り、ま、す(*^。^*)
ま、いちどおためしあれ
いつもその日のランチをと思って カメラ準備してますけど
いざ OPENしちゃうと なかなk 写真どころではないのが現状でして
す、み、ま、せ、ん<(_ _)>
でも なかなか たいへ~~んです
それと いいわすれましたけど
げんざい 陶芸家の山田由伽先生の作品の展示と即売会
かいさいちゅうです==
ぜひぜひいちどはほんものの陶芸にふれてみてください
みればみるほどその奥の深さに
魅了されることです
Posted by たえぽん at
22:03
│Comments(1)
2012年09月13日
コーヒーケーキセット
あ~~~~~あたふたのまいにちで(>_<)
ごらいてんいただいたみなさんに
ほんとにごめんなさい とありがとう~~
満足に接待できたか(;一_一)
と、、きょう ちょっとの時間を利用して
ケーキセットのご案内

写真ではよくわかりにくいのですが
おもにレトロな食器で召し上がっていただいております(>_<)
でもでも
よーしあしたもがんばるぞ~~
簡単でごめんなさい
ごらいてんいただいたみなさんに
ほんとにごめんなさい とありがとう~~
満足に接待できたか(;一_一)
と、、きょう ちょっとの時間を利用して
ケーキセットのご案内
写真ではよくわかりにくいのですが
おもにレトロな食器で召し上がっていただいております(>_<)
でもでも
よーしあしたもがんばるぞ~~
簡単でごめんなさい
Posted by たえぽん at
20:53
│Comments(0)
2012年09月06日
てんやわんやのOPEN
何から手をつけていいやら(>_<)
前の晩にはちゃんとわかっていたのですが(´・ω・`)
ま、とにもかくにもO~PENです

いっぱいもらったお花お店にはいりきらなくて
外ですみません( ; ; )
やっと間に合ったスイーツも間際に届いた
ショーケースにおおいそぎで 並べて。。。ほっと(*゚▽゚*)
皆さんがんばりますのでぜひ あそびにいらしてください
味ボリュームともに自信をもって、、、(^O^)
場所は琉球銀行北中城支店の横EMホテル方向に約120m登った坂の途中に
看板でてま~~す
でhでは
前の晩にはちゃんとわかっていたのですが(´・ω・`)
ま、とにもかくにもO~PENです
いっぱいもらったお花お店にはいりきらなくて
外ですみません( ; ; )
やっと間に合ったスイーツも間際に届いた
ショーケースにおおいそぎで 並べて。。。ほっと(*゚▽゚*)
皆さんがんばりますのでぜひ あそびにいらしてください
味ボリュームともに自信をもって、、、(^O^)
場所は琉球銀行北中城支店の横EMホテル方向に約120m登った坂の途中に
看板でてま~~す
でhでは
Posted by たえぽん at
20:30
│Comments(2)
2012年09月04日
いよいよ明日9月5日 GRAND OPEN
いよいよ 明日9月5日 11時30分
まちにまった~~GRAND O~PEN~~~~
も~う2日まえから緊張でねてませ~ん(-_-)zzz
なんだか 久しぶりに小学校のころの運動会の前夜み。た。い (>_<)興奮してます
でもでも みなさん よろしく~~です<(_ _)>
ま、、なんとかなるか( ^)o(^ )
まちにまった~~GRAND O~PEN~~~~
も~う2日まえから緊張でねてませ~ん(-_-)zzz
なんだか 久しぶりに小学校のころの運動会の前夜み。た。い (>_<)興奮してます

でもでも みなさん よろしく~~です<(_ _)>
ま、、なんとかなるか( ^)o(^ )
Posted by たえぽん at
22:07
│Comments(0)
2012年08月26日
プレOPENです~
やっと、やっと<(_ _)> ナトゥーラも プレOPENに こぎつけることができました
まいにちが あたふたで(>_<)
でもい これができたのも ひとえに 今季新採用の スタッフのみなさんの頑張りと
食器や その他機材でお世話になった先生方など
それから、、それから 、、、もう たくさんの かたがたに支えられて、、ありがとう<(_ _)>


でも今回まだまだで 至りませんで <(_ _)>でした
OPENの9月5日までには万全を喫しますので
(;一_一)
よろしくお願いします(^O^)/
Posted by たえぽん at
22:06
│Comments(0)
2012年08月08日
ナトゥーラの表の顏open
いよいよ openにむけての秒読み態勢に入りました
いままで 外観の写真はあえて避けてきましたけど
いよいよ 9月5日の日にopenが決まりました
で、、いつまでも隠してられないので、、(>_<)
これが お店の外観です
2階建住宅の2階部分ですが 仕組みは
地形がスロープになってまして
2階部分の駐車場の土地が 住宅の2階部分とほぼおなじなんで
駐車場から見たら1階と変わらないんですね(^O^)/

知ってる方は あ~~ここか~(-_-)zzz

とうとうばれちゃったね(>_<)
でも おいしいもの 心を込めて作るので
みなさんおたのしみに==
ファイト、、お=
いままで 外観の写真はあえて避けてきましたけど
いよいよ 9月5日の日にopenが決まりました
で、、いつまでも隠してられないので、、(>_<)
これが お店の外観です
2階建住宅の2階部分ですが 仕組みは
地形がスロープになってまして
2階部分の駐車場の土地が 住宅の2階部分とほぼおなじなんで
駐車場から見たら1階と変わらないんですね(^O^)/
知ってる方は あ~~ここか~(-_-)zzz
とうとうばれちゃったね(>_<)
でも おいしいもの 心を込めて作るので
みなさんおたのしみに==
ファイト、、お=

Posted by たえぽん at
21:28
│Comments(0)
2012年07月29日
夕焼け
アルプスの景色もとても素晴らしかったのですが
でも 私は この沖縄の 景色が好きです
これは わが愛しの相棒(ダーリン)と 久しぶりにやんばるの山小屋へ行く途中に
名護の58号線を走ってる時に撮った きれいな映像です
やんばるの夕焼けでしょうか(>_<)



でも 私は この沖縄の 景色が好きです
これは わが愛しの相棒(ダーリン)と 久しぶりにやんばるの山小屋へ行く途中に
名護の58号線を走ってる時に撮った きれいな映像です
やんばるの夕焼けでしょうか(>_<)
Posted by たえぽん at
21:13
│Comments(0)
2012年07月21日
興奮の槍ケ岳
やった~~ いってきました 槍ケ岳
も~~~ 緊張と興奮の入り混じった(^O^)/
よかった~~ よかった~~の連続
うまく言い表せないけど 山の自然の 素晴らしさ
感動の連続でわくわく>>>>
とにもかくにも 報告しま=す(^O^)/
まずは こちらは お恥ずかしい写真で バカ娘の前夜祭(>_<)

と同時のこちらも愛犬のあほ ポンタの心配顏 (^O^)/かな?
上高地着 すばらしい、、のひとこと 沖縄にはない風景 、、、(^O^)/

上高地9時出発で いざ 中間地点の槍沢山荘へ
最初は素晴らしい景色で余裕綽綽
ここが有名な河童橋です
以外に小さい

まだまだ余裕しゃくしゃく

上高地出て 5時間 やっと槍沢山荘着

ここは ゆいいつおふろがあって 女性にはなんともうれしい山荘でした
とンのんびりしてるのも 束の間で
いよいよ 槍穂の向っての アタックはじまる
ごろ田石のがればをえんえん2時間歩く



ふと見上げたら 槍穂がうすらと~~

ごご1時 山荘について みな昼の うどんを ほうばる
すきっぱらに うなる~~おいし~~
少し休んで
頂上アタック
岩山は
鎖やらはしごで 安全が確保されてるようにみうけられる が
がががーーーー あくまでも 自分の命は自分でで守るしかない仕組みだっちゃ==
とにもかくにも ぶじぜんいn 登頂完了 時刻2じ48分
じかんにして 約 40分くらいか(^O^)/
ちょと あっけない

ま、でもみなぶじ 登頂おめでとう(^O^)/
槍山荘でビールで乾杯して、、一泊して
翌日5時半の朝食おえて下山
下山は夕方の4時まで 10時間の行程
みな帰りは足早になる
でも みな無事 下山

道中の大正池がまたすばらしい 池の中 足場板 通路が延々1時間
やっとのことで4時到着

みな 強行軍ではありましたが
達成感で 地ビールをのんで ほ、、、、と一息
といった 山登りでした
かんたんではありますが みなさん おつかれさま

も~~~ 緊張と興奮の入り混じった(^O^)/
よかった~~ よかった~~の連続

うまく言い表せないけど 山の自然の 素晴らしさ
感動の連続でわくわく>>>>
とにもかくにも 報告しま=す(^O^)/
まずは こちらは お恥ずかしい写真で バカ娘の前夜祭(>_<)
と同時のこちらも愛犬のあほ ポンタの心配顏 (^O^)/かな?
上高地着 すばらしい、、のひとこと 沖縄にはない風景 、、、(^O^)/
上高地9時出発で いざ 中間地点の槍沢山荘へ
最初は素晴らしい景色で余裕綽綽
ここが有名な河童橋です
以外に小さい
まだまだ余裕しゃくしゃく
上高地出て 5時間 やっと槍沢山荘着
ここは ゆいいつおふろがあって 女性にはなんともうれしい山荘でした
とンのんびりしてるのも 束の間で
いよいよ 槍穂の向っての アタックはじまる
ごろ田石のがればをえんえん2時間歩く
ふと見上げたら 槍穂がうすらと~~
ごご1時 山荘について みな昼の うどんを ほうばる
すきっぱらに うなる~~おいし~~
少し休んで
頂上アタック
岩山は
鎖やらはしごで 安全が確保されてるようにみうけられる が
がががーーーー あくまでも 自分の命は自分でで守るしかない仕組みだっちゃ==
とにもかくにも ぶじぜんいn 登頂完了 時刻2じ48分
じかんにして 約 40分くらいか(^O^)/
ちょと あっけない
ま、でもみなぶじ 登頂おめでとう(^O^)/
槍山荘でビールで乾杯して、、一泊して
翌日5時半の朝食おえて下山
下山は夕方の4時まで 10時間の行程
みな帰りは足早になる
でも みな無事 下山
道中の大正池がまたすばらしい 池の中 足場板 通路が延々1時間
やっとのことで4時到着
みな 強行軍ではありましたが
達成感で 地ビールをのんで ほ、、、、と一息
といった 山登りでした
かんたんではありますが みなさん おつかれさま
Posted by たえぽん at
21:30
│Comments(0)